BLOG

ブログ

トレーニング

  • トレーニング【バックスイング】

    この投稿をInstagramで見る GROWRISE/富山店(@growrise_toyama)がシェアした投稿 個人の課題に対して、それぞれに合ったトレーニングでサポートしています。 ※トレーニング自体は左腹斜筋の使い方ですが、 本質的な部分すぎるので、 あえて細かく説明を行なっておりません。

  • トレーニング【ViPR】

    この投稿をInstagramで見る GROWRISE/富山店(@growrise_toyama)がシェアした投稿 軸足の踏み込みと回旋のタイミングを確認するトレーニング バックスイング時の捻転差や動かし方をしっかりと意識することができます! 中西直人プロ @sanrise.18亀代順也プロ @junyakameshiro伊藤有志プロ @yushi.ito

  • トレーニング【メディシンボールスロー】

    この投稿をInstagramで見る GROWRISE/富山店(@growrise_toyama)がシェアした投稿 軸足で強く床を踏みながら、メディシンボールを投げるトレーニング 強い踏み込みと、回旋時の軸のコントロール向上の効果が期待できます! 中西直人プロ @sanrise.18亀代順也プロ @junyakameshiro伊藤有志プロ @yushi.ito

  • トレーニング【回旋パワー】

    この投稿をInstagramで見る GROWRISE/富山店(@growrise_toyama)がシェアした投稿 飛距離に直結する回旋パワーを『カイザー』で数値化!!数値化することで、トレーニングのモチベーションも高まります。 プロモ、自分の最大値との熱い戦い。あなたはプロを超えられる!? 中西直人プロ @sanrise.18亀代順也プロ @junyakameshiro伊藤有志プロ @yushi.ito

  • 富山県から世界に羽ばたけ!

    この投稿をInstagramで見る GROWRISE/富山店(@growrise_toyama)がシェアした投稿 8月13~14日に、小杉カントリークラブにて、富山県のジュニアゴルファーと男子ゴルファーが一緒にラウンドするイベントをさせていただきました。 富山県では、なかなかトップアスリートと触れ合う機会もなく、中西直人プロとのご縁から始まり、伊藤有志プロ、亀代順哉プロと、皆様にご協力いただき、今回のラウンドを実現することができました! このように、ジュニアとトップアスリートが触れ合える機会をつくっていけたらと思います。 ジュニアたちはその背中を見て何を感じるのか。 これを機に未来に羽ばたいてくれると嬉しいです。 今回の様子は、今後公開させていただきますので、お楽しみに! ご協力:中西直人プロ @sanrise.18伊藤有志プロ @yushi.ito亀代順哉プロ @junyakameshiro 開催場所:小杉カントリークラブ

  • トレーニング【 股関節の使い方に注目!プロアスリートも実践するヒップヒンジの魅力とは? 】

    この投稿をInstagramで見る GROWRISE/富山店(@growrise_toyama)がシェアした投稿 「ヒップヒンジ」という言葉を聞いたことがありますか?これは、プロのスポーツ選手がトレーニングでよく使うテクニックですが、実は私たち一般人の日常生活にも非常に役立つものです。 ヒップヒンジは、腰を曲げずにお尻の関節を軸にして体を前に倒す動きのことを言います。この動きは、買い物から帰ってきた時に重い荷物を下に置くような、日常的なシーンでも必要になりますね。 特に腰痛を抱えている方、またはデスクワークが多くて腰が痛くなりやすい方には、ヒップヒンジはおすすめです。この動きは背中や腰への負担が少なく、腰痛の予防や改善に役立ちます。 また、ヒップヒンジは身体のバランスの上にも役に立ちます。例えば、重い物を上げたり、しゃがんだりしたとき、股関節の使い方が重要になります。日常の動作も安定して行うことができます。 そして、もちろん、日常生活や趣味でのスポーツでも、より良いパフォーマンスを出せると考える方にとって、ヒップヒンジは有効な動作です。 この動きによって体の中心部を安定させ、より力強く動けるようになります。 ただし、ヒップヒンジを行う際には、正しい形とポイントをしっかりと押さえることが大切です。正しい形とポイントをグローライズトレーナーが適切にサポートします。 ヒップヒンジは、プロのアスリートだけでなく、私たち一般人の生活にも役立つ動作です。日常生活での健康や姿勢の改善、ケガの予防、パフォーマンスの向上など、さまざまな面でその効果ぜひヒップヒンジを取り入れて、より充実した健康生活を送ってくださいね。 富山県のパーソナルトレーニングジムグローライズ 体験予約は、ホームページから@growrise_toyama@growrise_kurobe トレーナー:竹中雅詞@tknk_mss

  • トレーニング×GOLF【より安定して、力強い良いスイングに!】

    パーソナルトレーニング Sさん すでにキレイなスイングですが、より安定して、力強い良いスイングに! やったことのない動きはトレーニングで体感してもらう事が大切です。 正しい動きを知り、その動きを体感すると、どのように動かしたら良いかを考えて改善することができます。 GROWRISEでは、来店されたお客様のお悩みを、身体の使い方、トレーニングから悩みの解決に導きます。 体験予約は、ホームページから@growrise_toyama トレーナー:中西辰宜(なかにしたつよし)@tatsu__trainer この投稿をInstagramで見る GROWRISE/富山店(@growrise_toyama)がシェアした投稿

  • トレーニング×GOLF【怪我の防止、飛距離UP】

    パーソナルトレーニング Yさん 全国大会にも出場され、今週開催の北陸オープンにも出場されます。 昔からの痛みや悩みをトレーニングで解決の方向へ。 正しいトレーニングから負担のない効率の良い動きを身につけて怪我の防止、飛距離の維持に繋げます。 GROWRISEでは、来店されたお客様のお悩みを、身体の使い方、トレーニングから悩みの解決に導きます。 体験予約は、ホームページから@growrise_toyama トレーナー:中西辰宜(なかにしたつよし)@tatsu__trainer この投稿をInstagramで見る GROWRISE/富山店(@growrise_toyama)がシェアした投稿

  • トレーニング×GOLF【伸び上がりを防止】

    パーソナルトレーニング Nさん 今週開催の北陸オープンにも出場されます。 大会前ですが、昔からの悩みをトレーニングで解決の方向へ。 ミスの種類が減り、よりマネジメントしやすくなるように。 GROWRISEでは、来店されたお客様のお悩みを、身体の使い方、トレーニングから悩みの解決に導きます。 体験予約は、ホームページから@growrise_toyama トレーナー:中西辰宜(なかにしたつよし)@tatsu__trainer この投稿をInstagramで見る GROWRISE/富山店(@growrise_toyama)がシェアした投稿

  • トレーニング×VBT【数値化することで、安定した出力を出す】

    VBT(Velocity Based Training)GymAwareを使用し、速度を基に負荷を設定。数値化することで、安定した出力を出すことに繋がります。自分に合った最適な重さで最高の結果を。 撮影協力:伊藤有志プロ @yushi.ito この投稿をInstagramで見る GROWRISE/富山店(@growrise_toyama)がシェアした投稿